マンジュカという抱っこ紐は肩腰の負担が少なく、エルゴだと嫌だという方に人気です。
肩や腰が楽!背当ての長さが調節できるのが特徴!
エルゴとほとんど同じ構造で肩腰の負担も少なく、エルゴだとゴツくて嫌だ、皆がエルゴなので違うのを使いたいという方にお勧めです。背当ての部分がジッパーで2段階に調節できるのがマンジュカの特徴です。首すわり前や寝てしまったときには背当てをの赤ちゃんは伸ばして使い、首すわり後は縮めて使います。エルゴでは首がかくんとなってしまうことがありますが、マンジュカでは背当てでサポートができるのは良いですね。スリーピングフードも付いていますし、普段は折り畳んでしまえます。インファント・インサートが内臓されているので、新生児期から使えます。インファント・インサートも折りたためますので、大きくなって使わなくなったらしまっておけばよいでしょう。また、肩ベルトをクロスして使うこともできますので、小柄なママにも使えます。
ドイツのメーカー。安全性は?
ドイツのメーカーです。2002年に設立されたのでしょうか。2007年から抱っこ紐を作っているようです。すべてドイツ語のサイトでしか情報がなく、不確かですが。腰バックルは安全のため3点ロック式となっています。また、内臓インファント・インサート、ヘッドレストが付いていて、新生児から安全に使えます。
|
![]() 抱っこひも manduca ベビーキャリア 子守帯 マンジュカ インファントインサート付で新生児(3.5kg)から使用 【xx10】babycarrier 抱っこ紐 ニュースタイル【あす楽対応】【babytown5】 |
デメリットは?新生児から使える?
欠点としては、腰バックルは3点ロックで安全な一方、エルゴの2点ロックより片手で外しにくいこと、背面ポケットがないため夏に保冷剤を入れたりはできないこと、購入店舗が限られていることがあります。
マンジュカはどんな人におススメ?
エルゴはゴツいし皆が使っているから嫌だという人にはおススメです。パパと小柄なママで使いたいときは、小柄なママは肩ベルトをクロスして使えるのも良いです。機能的に作られており、フードや新生児用パッドは畳んでしまえるところも便利です。新生児から使えるので、これ一つで十分です。
コメント