走行性?軽量?どっちを優先する?
電車バスに乗るなら6kg~9kgはかなり重いです。車にベビーカー積むのなら重くても一瞬なのでなんとかなりますが、階段しかない駅は多く、その場合は子供とベビーカーを抱えなければならず大変です。電車バスに乗る機会が多い場合は、6kg未満と軽くて片手開閉できて自立するベビーカーが良いです。また、デパートなどでは貸出用ベビーカーがあるため、抱っこで出かけてお店でベビーカーを借りた方が楽だったりします。なので普段は走行性の良い重量のあるベビーカーを使って電車バスでのお出かけ時は抱っこ紐を使う、あるいは軽量タイプと併用して使うことをオススメします。
A型軽量ベビーカー:1か月から乗れるベビーカー
・コンビ メチャカルハンディ:とにかく軽い!
【メーカー】
コンビ(combi)は日本のベビー用品ブランド。
【使用対象年齢】
生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
【メリット】
4.9kgとかなり軽いです。片手で開閉可能で自立します。小回りがききます。幅49.7cmのため改札55cmは通れます。両対面式です。
【デメリット】
でこぼこ道では振動ががたがたします。ちょっとした段差も前輪を上げなくてはならないのが面倒です。対面では操作がしづらいです。子供が大きいと狭いです。
★送料無料★ メチャカルハンディ4CASHF オート4キャス 超軽量 A型ベビーカー コンビ … |
・アップリカ ラクーナ:とにかく軽い!
【メーカー】
アップリカ(Aprica)は日本のベビー用品ブランド。
【使用対象年齢】
生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
【メリット】
5.3kgとかなり軽いです。片手で開閉可能で自立します。幅45cmのため改札55cmは通れます。両対面式です。
【デメリット】
段差は引っかかるため、前輪を持ち上げる必要があります。対面では操作がしづらいです。子供が大きいと狭いです。
★送料無料★ ラクーナ アップリカ Aprica LUXUNA 【ラクーナ 後継機種】 A型ベ… |
・ピジョン ランフィ:軽くて両対面式!
【メーカー】
ピジョン(pigeon)は日本のベビー用品ブランド。
【使用対象年齢】
生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
【メリット】
タイヤが大きいため少しの段差なら乗り越えられます。自動4輪で小回りがききます。幅51cm(背面位)、54.5cm(対面位)のため改札55cmは通れます。5.4kgとかなり軽いです。片手で開閉可能で自立します。両対面です。
【デメリット】
フレームが華奢なため、子供が重くなると曲がったり軋んだりすることがあります。やや値段が高いです。カゴから物が落ちやすいです。たたんでもややかさばります。
★送料無料★ ランフィ エフ Runfee ef 両対面式 ハイポジションシート おおきなタイ… |
・コンビ F2プラス:とにかく軽い!
【メーカー】
コンビ(combi)は日本のベビー用品ブランド。
【使用対象年齢】
生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
【メリット】
3.9kgとかなり軽いです。片手で簡単に畳め、自立します。幅49.5cmのため改札55cmは通れます。
【デメリット】
段差に弱く、前輪を持ち上げないと乗り越えられないことがあります。小回りが利きにくく、ハンドルを持ち上げて方向転換する必要があります。小さめに作られているので、体が大きい子は3歳まで乗れないこともあります。両対面式ではありません。収納が少ないです。
★送料無料★ F2プラス AF F2 plus エフツー プラス エーエフ コンビ Combi… |
・ジョイー エアスキップ:軽くて安い!
【メーカー】
ジョイー(joie)はイギリスで2011年に創業したベビー用品ブランド。
【使用対象年齢】
生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
【メリット】
タイヤが大きく安定感があり、少しの段差なら越えられます。4.1kgとかなり軽いのも良いです。幅46cmのため改札55cmは余裕で通れます。片手で畳め、畳んだ時に自立します。収納性もよく、お値段もかなり安いです。
【デメリット】
125~160度のリクライニングでMAXにしても寝ている状態になるため、物足りず起き上がろうとするお子さんがいるということです。また、たたんでもややかさばります。両対面ではありません。
【16時まであす楽対応】【代引・送料無料】ジョイー エアースキップJoie aire skip… |
・ジョイー スマバギ:エアスキップの両対面式
【メーカー】
ジョイー(joie)はイギリスで2011年に創業したベビー用品ブランド。
【使用対象年齢】
生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
【メリット】
タイヤが大きく安定感があり、少しの段差なら越えられます。4.85kgとかなり軽いのも良いです。幅46cmのため改札55cmは余裕で通れます。片手で畳め、畳んだ時に自立します。収納性もよく、お値段もかなり安いです。両対面です。
【デメリット】
対面での走行性が悪く、段差を乗り越えられず、小回りがききません。125~160度のリクライニングでMAXにしても寝ている状態になるため、物足りず起き上がろうとするお子さんがいるということです。また、たたんでもややかさばります。
365日あす楽★代引・送料無料★ ジョイー スマバギ Joie smabaggi カトージ K… |
・ベビーゼン YOYO、YOYO+:軽くて畳むとコンパクト!
【メーカー】
ベビーゼン(BABYZEN)はフランスのベビー用品ブランド。
【使用対象年齢】
0+は生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで、4+は生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
yoyo+は適応体重が4+が18kgまでアップ
【メリット】
走行性は良好ででこぼこ道でも押せます。なんといっても特徴は片手で簡単に開閉可能で、畳むと三つ折りになり、かなりコンパクトになることです。ショルダーバッグのように肩にかけての持ち運ぶことができ、機内持ち込みもできます。5.8kgと軽いです。幅44cmのため改札55cmは通れます。0+は対面式になります。yoyo+になってからバスケットの大きさがサイズアップし、また幌も丈夫になりました。
【デメリット】
やや値段が高いです。収納が小さいです。
【16時まであす楽対応】【代引・送料無料】BABY ZEN YOYO ベビー ゼン ヨーヨー … |
B型軽量ベビーカー:7か月から乗れるベビーカー
・アップリカ マジカルエアー:とにかく軽い!
【メーカー】
アップリカ(Aprica)は日本のベビー用品ブランド。
【使用対象年齢】
生後7ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
【メリット】
3.0kgとかなり軽いです。片手で開閉可能で自立します。幅44.5cmのため改札55cmは通れます。
【デメリット】
段差は引っかかるため、前輪を持ち上げる必要があります。両対面式ではありません。
★送料無料★ マジカルエアー AD Magical Air ベビーカー B型 軽量 ハイシート… |
・リッチェル カルガルー:とにかく軽い!
【メーカー】
リッチェル(Richell)は日本の家庭用品ブランド。
【使用対象年齢】
生後7ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
【メリット】
2.8kgとかなり軽いです。片手で簡単に畳め、自立します。幅44.5cmのため改札55cmは通れます。収納が大きいです。
【デメリット】
段差では前輪を持ち上げないと乗り越えられないことがあります。両対面式ではありません。
リッチェル カルガルー(ブラック)【ベビーカー】【送料無料】 |
・コンビ F2:とにかく軽い!
【メーカー】
コンビ(COMBI)は日本のベビー用品ブランド。
【使用対象年齢】
生後7ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
【メリット】
3.3kgとかなり軽いです。片手で簡単に畳め、自立します。幅49.5cmのため改札55cmは通れます。
【デメリット】
段差に弱く、前輪を持ち上げないと乗り越えられないことがあります。小回りが利きにくく、ハンドルを持ち上げて方向転換する必要があります。小さめに作られているので、体が大きい子は3歳まで乗れないこともあります。両対面式ではありません。収納が少ないです。
★送料無料★ F2 AF エフツー エーエフ ロングユース コンビ Combi ベビーカー・バ… |
・マクラーレン クエスト:操作性抜群!
【メーカー】
マクラーレン(MACLAREN)はイギリスのベビーカーブランド。
【使用対象年齢】
生後3ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
【メリット】
操作性が良く、軽く押せます。段差や小回りもすいすいと進めます。5.6kgと軽いです。片手で畳め、ストラップが付いているため運びやすいです。幅47cmのため改札55cmは通れます。ハンドルは高いところにあるため、背が高い人でも楽に押せます。ベルトが5点固定のため、子供が逃げたり落ちたりことがありません。
【デメリット】
自立しません。畳んだ時のタイヤの位置が上下両方に来てしまうため、付近の人などに気を遣います。フロントバーがなくベルトで固定のため、安全ですが赤ちゃんの動きは限定されてしまいます。対面式はありません。持ち手が分かれており、片手での操作は危険です。後ろに重心があるため、ひっくり返りやすいです。
・クイニー ジャズ:軽くて持ち運び楽!
【メーカー】
クイニー(QUINNY)はオランダのベビーカーブランド。
【使用対象年齢】
生後6ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
【メリット】
4.8kgとかなり軽いです。片手で簡単に畳めかなり小さくなり、自立します。ベルト付きで運びやすいです。3輪で小回りが利きます。
【デメリット】
幅57cmのため改札55cmは通れません。両対面式ではありません。リクライニングはありません。収納が小さいです。広げるときに少しコツがいり、背の低い人だと足が届かず広げにくいです。フロントバーがなくベルトで固定のため、安全ですが赤ちゃんの動きは限定されてしまいます。畳んだ時にタイヤの位置が上下両方に来てしまうため、付近の人などに気を遣います。
コメント