2016-10

無痛分娩の実際:無痛分娩の体験を詳細に記してみた

無痛分娩の選択 日本ではマイナーな無痛分娩だが、アメリカやヨーロッパでは無痛分娩が一般的で自然分娩の方が珍しい。日本で無痛分娩が少ない理由として、「痛みを乗り越えてこそ母になる」「おなかを痛めて産んだかわいい子」「皆痛みを耐えて頑張っ...

0~2歳にやっておきたいこと

子供の成長って早いですよね。あっという間に大きくなってしまいます。 0~2歳の間にやっておいた方がいいことをリストアップしました。 写真撮影 ベビー時代はあっという間。その時々の写真を残しておきたいものです。 成長をまと...

赤ちゃんの利き手はいつ決まる?

利き手っていつ決まるのだろうか? 私は右利きだが、何歳で右利きになったかなんて覚えていない。 ふと思い立って調べてみた。 利き手は右? 2ヶ月半頃まで我が子は右ばかり向いているなと思った。生後3ヶ月に近付くと首が座っ...

噴射事件

おむつ替えやお風呂で油断するとそれは起こる。 事件の現場は…見るも無残な状況に。 おむつ替えは大変だ 0~2か月ぐらいはおしっこ・うんち共に多くておむつ替えが大変だ。 特に母乳育児だとうんちはべちゃべちゃの水っぽいう...
育児用品

ベビー用爪切りで爪を切る

たかが爪切り、されど爪切り。 赤ちゃんの爪を切るのは大変だ。 意外と凶器になる爪との戦いの記録。 赤ちゃんの爪の攻撃性 赤ちゃんの手は本当に小さくて、自分の親指の長さほどしかない。 その小さな手の、小さな指の、小さな爪。 小...
タイトルとURLをコピーしました