絵本・おもちゃ 持っている絵本の一覧:あいうえお順 絵本が多いと、何を持っていて何を持っていないか分からなくなることがあります。私が持っている絵本をあいうえお順に並べてみました。今後絵本を買うときに参照したいと思います。絵本の詳細に関しては著者順に並べている持っている絵本のページを参... 2016.12.31 絵本・おもちゃ
絵本・おもちゃ 持っている絵本の一覧:著者別 自分の家にある絵本を著者別にまとめてみました。私や私の弟が読んだ絵本で、この度親から譲り受けました。久しぶりに見たのですが、けっこう覚えていて懐かしかったです。 日本の絵本 安野光雅 ・いないいいないばあのえほん 安野光雅 ... 2016.12.31 絵本・おもちゃ
子供を抱っこしながら在宅仕事をする環境づくり 子供がいると仕事はできないなんて思っていませんか?意外に子供がいても仕事はできるものです。子供を抱っこしながら在宅ワークやパソコン仕事をするにはどうすればよいかをまとめてみました。 いつから仕事を始める? 赤ちゃんが何歳から在宅ワー... 2016.12.11
赤ちゃんのためにパパとママに聞いてもらいたい話 子育てしていると色々なことに悩み、疲れてしまいますよね。子どもがかわいくないと感じて私は母親失格なのかと考えてしまうこともあるかもしれません。 赤ちゃんのためにパパとママに聞いてもらいたい話 キレる子どもや少年犯罪に走る子どもは... 2016.12.08
右利き・左利きの科学 ふだん何気なく使っている利き手ですが、なぜ右利きなのか、右利きはいつからなのか、利き手は遺伝するのか、など様々な疑問が浮かびますよね。利き手に関する本を読んでみました。 右利き・左利きの科学 赤ちゃんの頭の向きが右向きで指しゃぶ... 2016.12.05
新生児期(0~1ヶ月)の実際:母乳が出なくてつらかった1ヶ月 出産後すぐは本当にいろいろつらくて苦しんだ。会陰部と腰の痛みは今までにない痛さだったし、母乳は出ないし。出産直後から生後1ヶ月までの闘いを時系列で記していく。 出産〜生後1週間(退院まで) 出産直後(生後0日目) 会陰部と腰の... 2016.12.03