育児用品 出産後すぐに購入するもの 出産準備で購入するものは必要最低限でいいと思います。出産後に必要に応じて購入すればいいからです。出産後にすぐ購入すべきものをリストアップしてまとめました。 入院中に購入するもの ミルク関連グッズ ・哺乳瓶、乳首 母乳がなかな... 2019.01.31 育児用品
必要最低限の出産準備リスト 本当に必要な出産準備品は? ベビー用品店に行くと出産準備品リストが置いてありますが、かなり量が多く、全部買うとお金がかかってしまいます。実際、本当に必要なのかと首をかしげたくなるものも多いのです。厳選して、本当に必要な出産準備品リスト... 2019.01.31
韓国ドラマ:運命のように君を愛してる(韓国語題名:운명처럼 널 사랑해) 第二子を妊娠中に切迫早産になり、自宅安静中であまりにも暇なのでアマゾンプライムでいろんなドラマや映画を見ていました。韓国ドラマもいくつか見て、その中でおもしろかった「運命のように君を愛してる」を紹介します。 評価 脚本 :★... 2019.01.30
子連れでのオススメの電車の乗り方 日本の電車は混んでいて、特に東京の通勤時間帯は悲惨です。本当は満員電車に子連れで乗るのは避けたいですが、どうしても電車に乗らなければいけないときもあります。何度も通勤時間帯の満員電車に子連れで乗った私が、子連れでのオススメの電車の乗... 2019.01.30
第二子妊娠・出産 育児と仕事に追われ、1,2年間ブログの更新が頻繁にできずにご無沙汰していました。息子が2歳2ヶ月のときに第二子を出産し、現在第二子の育児中につき仕事を休んでいます。現在やっと余裕ができたので、第二子の妊娠及び出産についてざっくり書い... 2019.01.30
育児メモ 息子0〜2歳の間の仕事と育児の両立 育児と仕事に追われ、1,2年間ブログの更新が頻繁にできずにご無沙汰していました。息子が2歳2ヶ月のときに第二子を出産し、現在第二子の育児中につき仕事を休んでいます。現在やっと余裕ができたので、その間の仕事と育児の両立についてざっくり... 2019.01.30 育児メモ
絵本・おもちゃ 積み木の選び方〜ブランド・基尺で分けてみる 知育に最適で木のおもちゃの王様と言われる積み木ですが、積み木は種類がたくさんありすぎて奥が深く、どの積み木にするかかなり悩みました。積み木をどう選べばよいか整理してまとめました。 1歳の誕生日に積み木を買おうと思った 1歳の誕生... 2019.01.29 絵本・おもちゃ
絵本・おもちゃ 0〜2歳の旅行や外出など持ち運びに最適なおもちゃ 0〜2歳で旅行や外出するときに持ち運びに便利なおもちゃをまとめました。ベビーカーにぶら下げられるベビーカートイや旅行にも持っていける大きさでかつ無くしても後悔しないぐらいコスパの良いのおもちゃの一覧です。私は子供を連れて通勤して職場... 2019.01.25 絵本・おもちゃ
絵本・おもちゃ 0歳〜2歳で買って失敗したおもちゃ 購入したおもちゃの中には買って失敗したと思うおもちゃもあります。私の子供があまり遊ばなかったおもちゃを一覧にしました。子供が何を好きかによると思いますので、たまたま私の子供が遊ばなかっただけという可能性もあります。 ルーピング(ビ... 2019.01.25 絵本・おもちゃ
絵本・おもちゃ 子供が1歳でよく遊んだおもちゃランキング 0歳代はおもちゃで遊ぶというより眺めたり口に入れたり触ったり投げたりという感じでしたが、1歳代はおもちゃでよく遊ぶようになりました。私の子供が1歳代でよく遊んだおもちゃを、長く遊べるかコスパは良いかも含めてランキング形式でまとめまし... 2019.01.25 絵本・おもちゃ
絵本・おもちゃ 子供が0歳でよく遊んだおもちゃランキング 0歳代は月齢と共に寝返り、ハイハイ、あんよと発達し、遊ぶおもちゃもどんどん変わっていきます。私の子供が0歳代でよく遊んだおもちゃを、長く遊べるかコスパは良いかも含めてランキング形式でまとめました。他にも遊んだおもちゃはありますが、厳... 2019.01.23 絵本・おもちゃ
絵本・おもちゃ 1歳の子供にオススメのおもちゃ たくさんおもちゃが売られているのでどれがいいのか悩むと思います。年齢に合ったおもちゃはどれか、どんなおもちゃがいいのか、どのおもちゃが人気なのかを調べてまとめました。 1歳はどんな時期でどんなおもちゃがいい? 1歳〜1歳半:ひと... 2019.01.21 絵本・おもちゃ
絵本・おもちゃ 8〜12か月の赤ちゃんにオススメのおもちゃ たくさんおもちゃが売られているのでどれがいいのか悩むと思います。月齢に合ったおもちゃはどれか、どんなおもちゃがいいのか、どのおもちゃが人気なのかを調べてまとめました。 8ヶ月~12ヶ月はどんな時期でどんなおもちゃがいい? 8〜9... 2019.01.21 絵本・おもちゃ
絵本・おもちゃ 6~8か月の赤ちゃんにオススメのおもちゃ たくさんおもちゃが売られているのでどれがいいのか悩むと思います。月齢に合ったおもちゃはどれか、どんなおもちゃがいいのか、どのおもちゃが人気なのかを調べてまとめました。 6ヶ月~8ヶ月はどんな時期でどんなおもちゃがいい? 6ヶ月頃... 2019.01.19 絵本・おもちゃ
絵本・おもちゃ 0歳から1歳の子供が喜んだ絵本10選 0歳から1歳の間にたくさんの絵本を息子に読みましたが、喜んで何度も読んでもらいたがる絵本と見向きもしない絵本があります。0歳から1歳の息子が特に喜んだ絵本を10冊厳選して紹介します。 だるまさんシリーズ かがくいひろし 図書館で... 2019.01.17 絵本・おもちゃ
絵本・おもちゃ 0歳の絵本ナビ(Ehon Navi)ランキング上位の絵本を0歳の子供に読んでみた 絵本について調べていると、絵本ナビ(Ehon Navi)というサイトが出てきます。何歳にどんな絵本がオススメか書いてあり、いろんな人のレビューも参考になります。絵本ナビのランキング上位の絵本を0歳の子供に実際に読んでみて、どの絵本が... 2019.01.16 絵本・おもちゃ
絵本・おもちゃ 3ヶ月からの絵本(ファーストブック)はどれがいい?実際に私の子供が喜んだ絵本を紹介 いつからどのような絵本を読むのがいいのか、いつから絵本にどのように反応するのか気になりますよね。私が実際に子供に3ヶ月から絵本を読んで、どういった絵本なら喜ぶのか、どういう反応を示すかを書いてみました。 いつから絵本を読むべきか? ... 2019.01.14 絵本・おもちゃ
育児メモ 1歳息子の育児日記 発語が少なくて心配だが、それ以外は問題なく発達している。いつ何をしゃべったかを中心に育児日記をつけていた。 1歳1ヶ月 1歳ちょうどではできることが少なかったが、1歳1か月で急にいろんなことができるようになった。 発語:パ... 2019.01.11 育児メモ
育児メモ 1歳の息子の様子 発達 言葉は理解しているが発語が少ない 言葉は理解しているが、発語が少ない。 1歳1か月で「パパパパパ」、「マママママ」と話していたが、1歳2ヶ月で言葉が急に出なくなり、「アッ」ということが増えた。 1歳3ヶ月では「ザッ... 2019.01.11 育児メモ
育児メモ 0歳息子の育児日記 月齢ごとに成長や発達、おもちゃへの反応を書いていたが、育児日記を時系列で一覧にしてみた。子供の成長は速く、あっという間に乳児期は過ぎてしまう。こんなときもあったなと思い返すと感慨深く、育児日記を付けておくとよい。 0ヶ月 生後3... 2019.01.11 育児メモ