発達
元気いっぱい
7ヶ月に入って、やんちゃで元気いっぱい。
いろんなものに手を伸ばすので、電車の中でお姉さんの手を握ったりしていた。いろんな人に微笑む。
寝返りでゴロゴロ移動する
7ヶ月、ゴロゴロ寝返りで移動するため、ベッドの上に置くと落ちそうになる。
寝返りでゴロゴロ移動するし、うつ伏せのまま後ろに進んだり回転したりする。
ハイハイする
7ヶ月頃からよく飛行機のように両腕と両足を上げるポーズをとるようになったが、とうとう7ヶ月20日頃からそのポーズで前にすべって進むようになった。
7ヶ月23日頃から欲しいものがあると手を前に出して前に進む。ハイハイに近い動きをする。
8ヶ月からハイハイするようになった。
自分でお座りする
7ヶ月23日頃から自分でお座りもすることがある。まだぐらぐらして後ろに倒れそうだが。
8ヶ月に入ると、お座りもしっかりできるようになった。
8ヶ月20日頃からお座りして遊ぶようになった。
つかまり立ちをする
8ヶ月13日頃からつかまり立ちをしたがるようになった。私が座っていると、太ももに両手を置いて立とうとする。膝立ちだったのが、8ヶ月17日頃にはつま先立ちになっている。
8ヶ月27日、ベッドの柵につかまり立ちした。
ママが好き
8ヶ月半頃、ママが好きで、ママが近付くと満面の笑み。いなくなると泣き出す。
遊びたいときも泣いて訴える
とにかくよく遊ぶ。今まではお腹空いたとか眠いぐらいしか訴えなかったが、遊びたいときも泣いて訴える。
おもちゃ
絵本が好き
7ヶ月、絵本が好きで読んであげると絵を見て喜んでいる。
輪投げを腕にはめて遊ぶ
7ヶ月、フィッシャープライスの輪投げが好きでよく輪を腕にはめて遊んでいる。
|
いないいないばあで遊ぶ
8ヶ月5日頃、タオルを渡したら自分でいないいないばあをして遊んでいる。
くるくるチャイムのボールが好き
7ヶ月26日頃、くるくるチャイムを与えてみると、ボールを目で追うが、それよりもボール自体が気になるようで、ボールをいくつも抱えている。ボールを床に弾ませてみたら、それがおもしろかったようで声を出して笑う。
8ヶ月2日頃、自分でくるくるチャイムのボールを弾ませて遊んでいる。
8ヶ月20日頃、くるくるチャイムにつかまり立ちしようとして危ないので隠した。
丸いものが好きで、くるくるチャイムのボールや丸い積み木で遊ぶ。
リープフロッグの家のおもちゃのドアを開ける
8ヶ月20日頃、手先が器用になり、リープフロッグの家のおもちゃのドアを開けるようになった。いたずらほうだいなどのおもちゃでもよく遊ぶ。
タイヤが好き
車や飛行機のおもちゃも大好き。
タイヤが好きなのかタイヤをよく触るし椅子のキャスターにも興味津々。
睡眠
夜の睡眠時間は7〜9時間
夜はまとめて7〜9時間寝る。昼寝は1日約3回、30分から2時間。計11〜13時間。
授乳
1日4、5回授乳
母乳は1日4、5回で約3−5時間毎。ミルクは1日1回夜20時頃に100−160ml。
食事
離乳食1日2回順調に進む
離乳食は1日2回。ライスシリアル、オートミール、おかゆ、野菜、魚、鶏肉、きな粉、豆乳、お麩、そうめん、うどん、果物など、順調に進む。
卵黄も7ヶ月から始めたが問題なかった。アレルギーは今のところなし。
排便
排便は1日2回
排便1日2回でどんどん大人のうんちに近くなってきている。
体重・身長
体重は7.1kg
7ヶ月で体重7.1kg。だいぶグラフの下限を上回ってきた。身長は65cmとまだ低い。頭囲は44cmと出生時と同様に大きめ。
服のサイズは70、80
服は70や80がちょうどいい。コストコでカーターズの服を大量に買ったが、9Mのサイズがちょうどよかった。
コメント