いつからどのような絵本を読むのがいいのか、いつから絵本にどのように反応するのか気になりますよね。私が実際に子供に3ヶ月から絵本を読んで、どういった絵本なら喜ぶのか、どういう反応を示すかを書いてみました。
いつから絵本を読むべきか?
生後3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月はどんな時期?
新生児期〜3ヶ月頃までは視力もほとんどなく、絵本にはあまり興味を示しません。歌を歌いながら手足を動かしたりすると喜びますので、歌の絵本などがいいと言われています。
生後4ヶ月頃になると、ママの声や表情に反応して声を出して笑ったりするようになります。また、自らの意思で手を伸ばして物に触れようとします。
生後5ヶ月頃になると両手を合わせて遊んだり手で物をつかもうとします。一般的に、この頃から絵本に関心を示し、ママの話を聞くようになってきます。
生後3〜6ヶ月が読み始めの時期
絵本は生後3〜6ヶ月くらいから読み始めるといいと言われています。特に、生後4ヶ月以降ではママの話をじっと聞いたり、絵本を見たりするようになってきます。少なくとも6ヶ月までには絵本を読み始めるといいでしょう。
私がファーストブックとしてオススメする絵本
はらぺこあおむし エリック・カール
いないいないばあ 松谷みよ子
いました 五味太郎
「きました」「いきました」「きました」「ぶつかりました」という簡単な言葉のみで、絵も二重丸にしっぽが付いている色とりどりの◎⊃こんなやつが描かれているだけなんです。これだけなのに、「黄色いのが来たね。おっ、今度は灰色君が来て、大変だ、ぶつかった!」などと読むと、私の子供は4,5ヶ月頃から喜んでいました。
もこもこもこ たにかわしゅんたろう
図書館で読んでみたら子供が食いついていたので購入した絵本です。「しーん」「もこ」「もこもこ」「ぷう」などの擬音語が書かれ、簡単な絵が描かれています。「もこもこ」や「ぶう」などの音の響きが面白いのか子供は笑って喜んでいました。4ヶ月頃から反応していました。
じゃあじゃあびりびり まついのりこ
車や犬、水、掃除機、にわとりなどの絵が描かれていて、文は「じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー」「いぬ わんわんわんわん」などの擬音語が書かれています。分かりやすい絵と文が書かれています。私の子供は残念ながらあまりこの絵本には反応しませんでした。
だるまさんが かがくいひろし
だるまさんが「どてっ」と転んだり、「ぷしゅーっ」と縮んだり、「ぷっ」とおならしたり、いろんなポーズをとっています。人気の絵本ということですが、4,5ヶ月のうちの子供は反応しませんでした。しかし6ヶ月頃から反応し始め、10ヶ月頃には大好きな絵本になっていました。ファーストブックとしてはいまいちですが、0歳代で一番活躍した絵本です。
ふしぎなにじ わたなべちなつ
絵本の片面が鏡になっていて、虹が描いてあり、虹がつながって見えます。赤ちゃんは鏡が好きなので、私の4ヶ月の子供もこの絵本の鏡を覗き込んで見ます。虹がどういうものかを理解するのはもっと先になるのでしょうが、絵本のしかけは赤ちゃんには好評でした。
Sassyのあかちゃんえほん がおー!
本屋で読んであげたら絵本をじっと見ていたので購入。4,5ヶ月の私の子供はこの絵本を喜んで見ていました。色がカラフルでいろんな動物が出てきます。ボードブックなので破られる心配もないです。
しましまぐるぐる かしわらあきお
本屋で赤ちゃんが喜ぶというので購入。私の子供の反応はあまり芳しくなく、この絵本を喜んで読むようになったのは2歳近くになってからでした。ボードブックなので破かれたり食べられたりしないのはありがたいです。
ファーストブックにオススメの絵本一覧
3〜6ヶ月のファーストブックにオススメの絵本は他にもあります。「赤ちゃん絵本ノート 田中尚人 あべみちこ」という本を参考に羅列してみました。
・パセリのおんがくかい (パセリのしかけえほん) いとうみき
・パセリのさわってさわって いとうみき
・おつきさまこんばんは 林明子
・あそぼうよ レオ・レオニ たにかわしゅんたろう
・にこちゃん 南椌椌
・がたんごとん 安西水丸
・ブルーナの0歳からの本 1 ミッフィーⅠ ディック・ブルーナ
・1,2,3 あかあおきいろ タナ・ホーバン
・にらめっこしましょ 長新太
・にこにこ メイシーちゃん! ルーシー・カズンズ
・ブルーナのおふろえほん1〜4 ディック・ブルーナ
・ノンタンだれかな、だれかな? キヨノサチコ
・もけらもけら 山下洋輔
・んぐまーま 大竹伸朗
・ころころころ 元永定正
・がちゃがちゃどんどん 元永定正
・おいしいおとなあに? さいとうしのぶ
・ぴよぴよぴよ 平野剛
・くりんくりんごーごー 佐々木マキ
・かおかおどんなかお 柳原良平
・にこにこかぼちゃ 安野光雅
・おひさまあはは 前川かずお
・だったぁー ナムーラミチヨ
コメント