ファミリーカーの選び方 子供を乗せる車はどの車がいいのかを考えてみました。スライドドアが付いていた方がいいかどうか、車幅や車高はどうかなどを調べてみました。どういったファミリーカーが最適かは家族構成や行動パターンによるので、自分に合うファミリーカーを見つけ... 2019.02.28
天才児の育て方〜うちの子は天才!?2歳児の記憶力の良さに驚いた 2歳児はすぐにいろんなことを記憶し、親からすると我が子は天才児なのかも!?と思ってしまいます。子供の才能を伸ばそうと、今からできる天才児の育て方について調べてみました。 うちの子は天才!? 子育てをしていると、「うちの子は天才だ... 2019.02.26
妊娠時に知っておいた方がいいこと 妊娠中にいろいろ疑問に思ったことを調べてまとめた。妊娠時に知っておいた方がよかったと思う。 流産率 妊娠検査薬 早ければ3週間目で陽性になることがあるが、陰性の場合も数時間置いておくとよい。尿が薄まってhcgが濃くなり陽性と出... 2019.02.25
第一子妊娠時の日記 第一子妊娠時の日記を記します。つわりにかなり苦しみ、切迫早産で入院・自宅安静となり、妊娠糖尿病にもなり、6分食と血糖チェックをして、といろいろ大変な妊娠生活でした。 妊娠初期:妊娠2~4ヶ月(妊娠4~15週) 5週5日、頻尿、便... 2019.02.25
不妊治療 不妊治療の内容と費用〜実際に私が行った不妊治療は? 不妊治療を始めるにあたって、不安と心配が多いと思います。私もどういう治療なのか、痛みはあるのかといろいろ不安が募り、ネット検索しては不妊治療をしている方のブログを読み漁っていました。検査や治療に耐えては結果に絶望し、その繰り返しで不... 2019.02.22 不妊治療
不妊治療 不妊治療検査の内容と費用をまとめた〜実際の私の結果は? 不妊治療には検査が欠かせません。いろんな検査を行って同時に治療していきますが、具体的にどういった検査で何が分かるのか、費用はどのくらいかかるのかをまとめました。私が実際に受けた検査の内容や結果についても記しましたので、参考にしてください... 2019.02.20 不妊治療
不妊治療 第一子を授かるまでの不妊治療歴と費用を時系列に日記にした 不妊治療を開始してから第一子を授かるまでにかなりの年月と費用を要した。はじめにと不妊治療は初めから専門病院に行って体外受精まで行うべきだにだいたいの不妊治療歴をまとめたが、具体的な不妊治療の治療歴と金額を記した方が参考になると思い、... 2019.02.19 不妊治療
妊娠中の注意事項〜妊娠したら気を付けることまとめ 妊娠中に気をつけた方がいいことをまとめました。赤ちゃんを危険な目に遭わせないように妊娠初期から注意するようにしましょう。 葉酸サプリを摂取しよう 葉酸サプリ摂取が勧められている ピジョンサプリメント 葉酸カ... 2019.02.18
英語の得意な国から学ぶ子供の英語力の付け方 英語の得意な国の人たちはどうやって英語を学んでいるのでしょうか。その方法を真似して子供に英語を学ばせれば英語ができるようになるのではないかと思い、調べてみました。 世界で一番英語が上手な国は? インターネットで無料で受験できるE... 2019.02.15
英語で見られる幼児向けHuluとNetflixの番組 HuluとNetflixで英語で見ることができる幼児向け番組を紹介します。なるべく英語でテレビ・ビデオ番組を見せることで子供は自然に英語を覚えます。 英語で幼児向けテレビ・ビデオ番組を見るには? 英語で幼児向けテレビ・ビデオ番組... 2019.02.13
英語で見られる幼児向けアマゾンプライムビデオ アマゾンプライムビデオで英語で見ることのできる番組を紹介します。テレビやビデオを英語で見ることによって子供は自然に英語を理解できるようになります。 テレビを英語で見せる効果は? 2018年度で世界で一番英語が上手な国の第一位はス... 2019.02.13
英語で見られる無料幼児向けテレビ番組 どうせテレビを見せるなら英語を学んでほしいと思う親心から、英語で見ることのできる幼児向けテレビ番組をまとめました。 テレビを英語で見せる効果は? 2018年度世界で一番英語が上手な国の第一位はスウェーデン、第二位はオランダです。... 2019.02.13
知育にオススメの幼児向けテレビ番組 どうせテレビを見るなら少しでも役に立つテレビ番組がいいと思い、知育に良さそうな幼児向けテレビ番組を調べてみました。 おかあさんといっしょ Eテレ 月〜土 午前8:00〜 【あす楽】 APO-13-105 ガラ... 2019.02.12
2歳の息子が喜ぶテレビ番組 私の2歳の息子が喜ぶテレビ番組を紹介したいと思います。2歳になると好き嫌いが出てきて、息子の好む番組は限られてきました。 子供へのテレビの見せ方 テレビの見せ過ぎはよくないですが、1日に1,2時間であればテレビを見せてもいいと思... 2019.02.12
2歳の息子が喜ぶテレビCM〜なぜ子供はCMに反応するのか テレビをつけていると、テレビ番組の内容よりCMに子供が反応することが多いです。私の2歳の息子が喜ぶテレビCMを紹介します。また、テレビCMになぜ子供が釘付けになるのかを考察しました。 踊るのが大好きな我が息子 1歳過ぎから踊... 2019.02.10
赤ちゃんの泣き止む動画を紹介〜私の赤ちゃんは本当に泣き止んだ! 赤ちゃんが泣き止むCMや歌って聞きますけど、実際にはどうなのでしょうか?そして本当に赤ちゃんが泣き止むとしたら、どうしてでしょうか?赤ちゃんが泣き止む理由をまとめました。 タケモトピアノのCMで赤ちゃんは本当に泣き止む? 「... 2019.02.10
育児用品 ISOFIX固定のジュニアシート一覧〜私が実際に購入した決め手は? 幼児・学童兼用、あるいは学童用のジュニアシートを購入しようと思っても、ISOFIX固定のジュニアシートは限られています。まだ日本ではシートベルト固定のものが多く、ISOFIX固定のジュニアシートは数えるほどしかありません。安全性と利... 2019.02.08 育児用品
育児用品 妊娠中に購入したものリストをまとめた 私が妊娠中に購入したものをまとめました。マタニティ用品やベビー用品など、いつ何を準備すればいいのか参考になるかと思います。必要最低限の出産準備リストや出産後すぐに購入するものにもまとめていますので参照してください。 ベビー用品はい... 2019.02.05 育児用品
育児用品 私が実際に着てみてオススメする授乳ブラと授乳キャミ 第一子及び第二子の出産でいろいろな授乳ブラ、授乳キャミを試しました。失敗したことも多かったので、それを踏まえてオススメの授乳用ブラジャー、授乳用キャミソールをまとめました。 授乳用ブラジャー 授乳ブラの種類とそれぞれのメリット・... 2019.02.04 育児用品
育児用品 ベビーバスの比較 いろんなベビーバスがあり、何にしようか悩みました。それぞれのベビーバスのメリット、デメリットがありますので、口コミをまとめました。自分が使いやすいベビーバスを用意して、赤ちゃんとの沐浴ライフを楽しみましょう。私が購入したベビーバスに... 2019.02.01 育児用品