私が実際に着てみてオススメする授乳ブラと授乳キャミ

育児用品

第一子及び第二子の出産でいろいろな授乳ブラ、授乳キャミを試しました。失敗したことも多かったので、それを踏まえてオススメの授乳用ブラジャー、授乳用キャミソールをまとめました。

授乳用ブラジャー

授乳ブラの種類とそれぞれのメリット・デメリット

授乳ブラには、「クロスオープン」「ストラップオープン」「ウィンドオープン」「フロントオープン」の4種類があります。それぞれの長所・短所についてまとめました。

クロスオープン

カップ部分をサッと下にずらすだけで授乳ができます。

【メリット】簡単に授乳ができる。締めつけ感がなくて楽。添い乳もできる。

【デメリット】ホールド力がいまいち。胸が外向きになり、乳輪が見えやすい。寝ている間にズレる。パッドがズレる。

ストラップオープン

ストラップ部分にホックが付いていて、カップの部分だけが前にめくれます。

【メリット】バストをしっかり支えてくれる。胸を全開に出来るので授乳しやすい。

【デメリット】ホックをはずさなくてはいけないので外出先では授乳しづらい。授乳後にホックを付け直すのに手こずる。

ウィンドウオープン

ストラップ部分にホックが付いており、カップをめくると丸く乳首の部分だけめくれます。ストラップオープンに似ていますが、バストを固定しながら授乳ができます。

【メリット】バストをしっかり支えてくれる。バストの位置をキープしたまま授乳できる。バストをさらけ出さないで授乳できる。

【デメリット】ホックをはずさなくてはいけないので外出先では授乳しづらい。授乳後にホックを付け直すのに手こずる。乳首の形によっては乳首をくわえさせるのが大変。バストが大きくないと授乳しづらい。

フロントオープン

フロント部分にホックが付いていて、前から開いて授乳します。

【メリット】胸を全開に出来るので授乳しやすい。

【デメリット】ホックをはずさなくてはいけないので外出先では授乳しづらい。授乳後にホックを付け直すのに手こずる。

実際に私が使ってみてよかった授乳ブラのタイプは?

クロスオープンタイプの授乳ブラは?

私のオススメは断然クロスオープンタイプの授乳ブラジャーです。

授乳時にはカップ部分をサッと下にずらすだけなので、頻回授乳や夜間授乳でも楽に授乳できます。授乳が1日10回以上になることもありましたし、夜どんなに眠くて寝ぼけ眼でも簡単に授乳できたのはよかったです。

私は外出先で授乳することもよくありましたので、授乳ケープの下で外でも楽に授乳できたのはクロスオープンの授乳ブラジャーでした。

ストラップオープンタイプの授乳ブラは?

ストラップオープンタイプの授乳ブラも購入しましたが、外すのは簡単なのですが、付けるのが時間がかかって面倒くさかったです。洗濯したらホックが外れていてそれをまた付けるのも面倒でした。

外出先で授乳ケープの下で授乳するときに、外したカップが邪魔になりますし、全開になるので外から見えるのではないかとヒヤヒヤしました。

私が使ってみてオススメする授乳ブラジャー

モーハウス モーハウスブラ

 

モーハウスブラは授乳ブラジャーとして有名で、日本助産師会が推奨している唯一の授乳ブラジャーです。ホックが一切ないため、肩が痛くなる心配は全くありません。まるでブラジャーをしていないかのような楽な着心地です。私は新生児期はモーハウスブラをよく着用していました。胸が張って痛くなってもモーハウスブラだったらやさしく包んでくれます。頻回授乳でも簡単に授乳できました。染料の関係で色が薄い方がふんわり柔らかいですので、ナチュラルやライトグレーをオススメします。私は3枚購入して使っていました。モーハウスブラの欠点としてホールド力があまりないため、数ヶ月経ったら別のホールド力のあるブラジャーに変えました。

スウィートマミー 伝説の美乳授乳ブラ

 

ホールド力があること、肩が痛くならないことからオススメのフロントオープンタイプの授乳ブラジャーです。4段アジャスターなのでサイズ変化に対応できます。ストラップ調節が肩の上ではなく、背中側に付いているので、肩が痛くなりません。ホールド力があるので、数ヶ月経ってモーハウスブラからこちらに変更しました。外出先でも見た目が気にならないのでオススメです。

スウィートマミー モールド授乳ブラジャー

 

この授乳ブラジャーもホールド力があり、シンプルな構造でアウターに響きにくくオススメです。クロスオープンタイプで授乳しやすいです。ストラップが外せるので、ストラップオープンオープンタイプとして使うこともできます。ホールド力があるので、数ヶ月経ってモーハウスブラからこちらに変更しました。外出先でも見た目が気にならないのでオススメです。

授乳用キャミソール

授乳キャミの種類

授乳キャミソールはほとんどがクロスオープンタイプです。クロスオープンタイプが授乳しやすくてオススメです。

ストラップオープンタイプの授乳キャミソールもありますが、ストラップのホックを外したり付けたりする手間がかかります。

私が使ってみてオススメする授乳キャミソール

ベルメゾン 瞬間授乳ブラキャミソール

【20%OFFクーポン対象】瞬間授乳ブラキャミソール(クロスオープンタイプ・レース付き)

授乳が楽にできますし、胸の締めつけ感がないので胸や肩が痛くなったりもしませんでした。コスパも良いので、5枚ぐらい買って使い回しました。夏は家ではこの授乳キャミ一枚で過ごして、外出先ではダボッとしたTシャツや授乳ケープをかぶって授乳していました。カップが硬めなので、外でも見た目が気にならずに着られます。ホールド力はいまいちですので、バストの崩れが気になるようであれば、授乳ブラジャーの方がいいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました