小学校での様子を先生に聞いた

小学校が始まってすぐに「学校行きたくない。授業つまらない。先生はずっと怒っている。」と言い出したため、このまま不登校になったら困ると焦って、発達外来の予約、発達検査、受給者証の用意(意見書の提出)、放課後デイサービスの相談・見学と色々やっていた。

学校の先生と何度か話す機会があり、発達障害の疑いがあって検査していること、怒り方を気をつけてほしいことなどをお願いして、学校の様子を聞くと、「プリントは1,2番に終わって挙手している。字も丁寧で早い。褒めると喜んでいるが、少し注意すると目の色が変わることがある。給食当番をしているが、配膳をテキパキとできている。休み時間に楽しそうに外に行っている。友達も増えてきているようだ。」といいことが聞けて、少し安心した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました