絵本・おもちゃ

絵本・おもちゃ

積み木の選び方〜ブランド・基尺で分けてみる

知育に最適で木のおもちゃの王様と言われる積み木ですが、積み木は種類がたくさんありすぎて奥が深く、どの積み木にするかかなり悩みました。積み木をどう選べばよいか整理してまとめました。 1歳の誕生日に積み木を買おうと思った 1歳の誕生...
絵本・おもちゃ

0〜2歳の旅行や外出など持ち運びに最適なおもちゃ

0〜2歳で旅行や外出するときに持ち運びに便利なおもちゃをまとめました。ベビーカーにぶら下げられるベビーカートイや旅行にも持っていける大きさでかつ無くしても後悔しないぐらいコスパの良いのおもちゃの一覧です。私は子供を連れて通勤して職場...
絵本・おもちゃ

0歳〜2歳で買って失敗したおもちゃ

購入したおもちゃの中には買って失敗したと思うおもちゃもあります。私の子供があまり遊ばなかったおもちゃを一覧にしました。子供が何を好きかによると思いますので、たまたま私の子供が遊ばなかっただけという可能性もあります。 ルーピング(ビ...
絵本・おもちゃ

子供が1歳でよく遊んだおもちゃランキング

0歳代はおもちゃで遊ぶというより眺めたり口に入れたり触ったり投げたりという感じでしたが、1歳代はおもちゃでよく遊ぶようになりました。私の子供が1歳代でよく遊んだおもちゃを、長く遊べるかコスパは良いかも含めてランキング形式でまとめまし...
絵本・おもちゃ

子供が0歳でよく遊んだおもちゃランキング

0歳代は月齢と共に寝返り、ハイハイ、あんよと発達し、遊ぶおもちゃもどんどん変わっていきます。私の子供が0歳代でよく遊んだおもちゃを、長く遊べるかコスパは良いかも含めてランキング形式でまとめました。他にも遊んだおもちゃはありますが、厳...
絵本・おもちゃ

1歳の子供にオススメのおもちゃ

たくさんおもちゃが売られているのでどれがいいのか悩むと思います。年齢に合ったおもちゃはどれか、どんなおもちゃがいいのか、どのおもちゃが人気なのかを調べてまとめました。 1歳はどんな時期でどんなおもちゃがいい? 1歳〜1歳半:ひと...
絵本・おもちゃ

8〜12か月の赤ちゃんにオススメのおもちゃ

たくさんおもちゃが売られているのでどれがいいのか悩むと思います。月齢に合ったおもちゃはどれか、どんなおもちゃがいいのか、どのおもちゃが人気なのかを調べてまとめました。 8ヶ月~12ヶ月はどんな時期でどんなおもちゃがいい? 8〜9...
絵本・おもちゃ

6~8か月の赤ちゃんにオススメのおもちゃ

たくさんおもちゃが売られているのでどれがいいのか悩むと思います。月齢に合ったおもちゃはどれか、どんなおもちゃがいいのか、どのおもちゃが人気なのかを調べてまとめました。 6ヶ月~8ヶ月はどんな時期でどんなおもちゃがいい? 6ヶ月頃...
絵本・おもちゃ

0歳から1歳の子供が喜んだ絵本10選

0歳から1歳の間にたくさんの絵本を息子に読みましたが、喜んで何度も読んでもらいたがる絵本と見向きもしない絵本があります。0歳から1歳の息子が特に喜んだ絵本を10冊厳選して紹介します。 だるまさんシリーズ かがくいひろし 図書館で...
絵本・おもちゃ

0歳の絵本ナビ(Ehon Navi)ランキング上位の絵本を0歳の子供に読んでみた

絵本について調べていると、絵本ナビ(Ehon Navi)というサイトが出てきます。何歳にどんな絵本がオススメか書いてあり、いろんな人のレビューも参考になります。絵本ナビのランキング上位の絵本を0歳の子供に実際に読んでみて、どの絵本が...
絵本・おもちゃ

3ヶ月からの絵本(ファーストブック)はどれがいい?実際に私の子供が喜んだ絵本を紹介

いつからどのような絵本を読むのがいいのか、いつから絵本にどのように反応するのか気になりますよね。私が実際に子供に3ヶ月から絵本を読んで、どういった絵本なら喜ぶのか、どういう反応を示すかを書いてみました。 いつから絵本を読むべきか? ...
絵本・おもちゃ

新生児〜5ヶ月の赤ちゃんにオススメのおもちゃ

妊娠中や出産後にベビー用品店に行っては、店に大量に陳列されたおもちゃを目の前に、どれを選んでいいのかと呆然としてしまいます。子供を産んで初めて、世の中にはこんなにおもちゃが溢れているんだと気付きました。どういったおもちゃがいいのかを調べ...
絵本・おもちゃ

母乳育児に関する本:母乳を出すために私が読んだ9冊の本の紹介

出産後に母乳がなかなか出なくて悩んだ時にたくさん母乳に関する本を読みました。読んだ本とその評価を記しました。母乳が出なくて困っているお母さんたちは多いと思いますので、少しでもその不安が解消すればと願います。 母乳が出なくて困ったら...
絵本・おもちゃ

持っている絵本の一覧:あいうえお順

絵本が多いと、何を持っていて何を持っていないか分からなくなることがあります。私が持っている絵本をあいうえお順に並べてみました。今後絵本を買うときに参照したいと思います。絵本の詳細に関しては著者順に並べている持っている絵本のページを参...
絵本・おもちゃ

持っている絵本の一覧:著者別

自分の家にある絵本を著者別にまとめてみました。私や私の弟が読んだ絵本で、この度親から譲り受けました。久しぶりに見たのですが、けっこう覚えていて懐かしかったです。 日本の絵本 安野光雅 ・いないいいないばあのえほん 安野光雅 ...
絵本・おもちゃ

歌の絵本に入っている曲一覧

歌の絵本について調べたのですが、重複している歌が多かったので、収録されている曲一覧をまとめてみました。 歌の絵本 1.おてほんのうたがながれるどうようえほん ポプラ社 新装版・おてほんのうたがながれるどうようえ...
絵本・おもちゃ

歌の絵本・ピアノ絵本・たいこ絵本・英語の歌の絵本

赤ちゃんに歌を歌ってあげるのは知的発達にいいと言われますし、赤ちゃんもにこにこ喜びます。しかしどんな歌を歌えばいいのか分からない、歌詞やメロディーを忘れてしまったということがありますよね。そういうときに便利な歌の絵本を紹介します。 ...
タイトルとURLをコピーしました