勉強の記録 英語の教育 英語はディズニー英語のDVDを中古で買って乳児の頃から車の中でひたすらかけ流しをしていた。大きくなるにつれてディズニー英語を嫌がるようになり、どこまでちゃんと聞いているか分からないが、車の中ではなるべく流すようにしている。 ノバキッ... 2023.03.13 勉強の記録
教育論 4月からは小学生〜成長と自立 4月から小学生となる。甘えてばかりで精神的に幼いと思うため、今後経験を積ませていくことにした。習い事や活動などなるべく親から離れるものに参加させて、自立心、協調性を育てる。 宿泊を伴う活動に参加させ、親から離れて宿泊できた。いつも一... 2023.03.13 教育論
教育論 今後の社会を生きていくのに必要な能力は何か 将来、AIに取って代わられる職業は増え、また終身雇用も少なくなっていくだろう。どういった能力や技術を身に付けていけばよいかを考えたい。そのためにいつどのように子供を教育していくか逆算して考えたい。 計算力や英語力は電卓やパソコン、翻... 2023.02.25 教育論
勉強の記録 2023年2月 公文A,そろたっちJ2 公文は算数はAの引き算に入り、国語はAのカタカナを2周目に入った。漢字に興味が出てきたので、漢字をひらがなメーカーで作って練習させている。そろたっちは毎日一面をやって一ヶ月経ち、J2に入った。 2/2 算数 A81 86 91 国語... 2023.02.06 勉強の記録
勉強の記録 公文算数2A国語2A 2Aとなると、+6や+7などの足し算、文の読み取りなので、進み方がどうしても遅くなる。現在は5枚ずつやっている。 11/21 算数 91 96 国語 166 170 11/24 算数 96 101 106 国語 181 186... 2022.11.22 勉強の記録
勉強の記録 5歳でひらがなが読めない 仕事を再開してからあっという間に時間が過ぎ、ブログの更新も滞っていた。息子の保育園ではひらがなを教えていて、他のお友達からの手紙をもらったりした。息子も保育園で習ってるはずだから文字は読めたり書けたりするのかなと思っていたら、あまり文字が... 2022.02.06 勉強の記録